お客様満足度No1受賞!一度失敗した人が選ぶ
厚木の外壁塗装専門店アイビーリフォーム一級塗装技能士小口哲司のブログ
昨日のブログで、
土曜日、日曜日に雨が降らないのは
なんと11週間ぶりらしい
と、書いたのですが、
今朝、雨降っていました・・・
そろそろ梅雨に入りそうなので、
週末、土曜日曜が晴れ
というのはだいぶ先になるのかもしれません。
こんにちは。
神奈川県厚木市の
外壁塗装・屋根工事専門店
(株)アイビーリフォーム
代表の小口(おぐち)です。

関東は今週にも梅雨入りと言われていますが、
梅雨入りで気になるのは・・・
外壁塗装も気になりますが、
実は個人的に、エアコンの洗浄が気になっています。
ということで、
今日は日曜日ということもあるので、
エアコン洗浄のお話。
エアコン稼働前に、行なおうと思っていて
なかなかできていなかったエアコンの洗浄。
フィルターは取り外して掃除機で吸ったり
水洗いするというのは簡単にできますが、
エアコン内部にはカビの繁殖などもあるので、
洗浄をした方がいいと言われていますが、
プロの専門業者に依頼するとなると、
価格面でもそうですが、
作業してもらう時間の確保の必要ンもあって、
なかなかハードルが高くなります。
かといって、
ホームセンターや家電店で売っている
自分でできる洗浄スプレーなどでは
あまり意味がないと言われていますし・・・
しかし、
いいもの見つけました!
車での移動中にラジオをつけていますが、
いわゆるラジオショッピングで紹介されていた
「エアコンクリーナーAg+ 」
界面活性剤、酸、リン、香料を使用していない
Ph12.5の電解水に、銀コロイドを配合した
エアコン専用洗浄剤 ということで、
安心感があって、しかも自分で簡単にできる
ということで購入してみました。

さっそく洗浄作業開始です。

まずは、エアコンの全面カバーを開けて、

フィルターを取り外します。

取り外したフィルターは
掃除機でほこりを吸い取ったり、
水道で水洗いをして乾かしておきます。
そして、いよいよスプレー噴射。
フィルターを取り外すと出てくるフィンに
直接スプレーしていきます。


エアコン内部を洗浄した
汚れた水がドレンから流れ出てきます。

実は、昨年もやっていたので、
思ったほど汚れていませんでした。
長い間エアコン内部の洗浄をしていないと
真っ黒な汚れた水が流れ出てくるようです。
これから本格的にエアコンを稼働させる時期になりますが、
これで安心して使用できます。
事務所のエアコン洗浄の様子のご紹介でしたが、
今日はこれから自宅のエアコン洗浄です♪