壁の通気口から雨漏りしてきたら・・・?

お客様満足度No1受賞!一度失敗した人が選ぶ
厚木の外壁塗装専門店アイビーリフォーム一級塗装技能士小口哲司のブログ




今朝は
朝出社したころには
ちょうどやんでいた雨も

現場に出発するころには
ふつうに降り始めてきて・・・







こんにちは。
20年後を見据えた安心を提供する達人集団
神奈川県厚木市の
外壁塗装・屋根工事専門店
(株)アイビーリフォーム
代表の小口(おぐち)です。

結局今日は1日中
降ったりやんだりのお天気でした。

判断がむずかしい天候でしたが、
今日の塗装作業は中止し、

先日からご連絡いただいていた
お客さま宅へ行ってきました。



ものすごい雨の日に
雨漏りをした
ということで伺ったお客さま宅は、
実は今年に入ってから
アイビーリフォームで外壁塗装をしたお客さま宅。


雨漏りの状況を聞いてみると、
トイレに取り付けられている
換気口から雨漏りをしていた
とのこと。

水滴がついているのがわかります。


外はどうなっているのか?
というと、

ガラリが取り付けられています。

外壁塗装の際に
ガラリの廻りもしっかり
シーリングをしてあるので、

その部分から水が入る
ということは考えられません。


そうなると
怪しいのは、ガラリの部分。


ということで、
水をかけてみたら、
すぐに室内に水が漏ってきました。


「30年住んでいるけど、
こんなところから雨が入ってきたことなんてなかったのに!」

と、お客さま。


しかし、
最近のものすごい雨は
30年前には想定していなかったような雨です。





最近では、
こんなふうに
ガラリの上にひさしがついているような
ベントキャップが使われている
というケースが多いですが、

30年前は

このガラリでも
まったく問題がなかったのだと思います。



実際、
ここ最近のものすごい雨が降るまで、
こちらのお客さま宅も
水が漏ってこなかったわけですから。




同じようなガラリが取り付けられている
という場合は、
雨漏りリスクを考えておいた方が良いかもしれません。

だからと言って
取り替えるのはちょっと大変そう・・・



そんな場合は、
ガラリの上に
換気フードを取り付ける
というのもいいかもしれません。

↑ こんな換気フードを取り付けるのも良いと思います


「ちょっとうちも心配だわあ~」



そんな場合は
お気軽にご相談くださいね。






今すぐお電話をする