お客様満足度No1受賞!一度失敗した人が選ぶ
厚木の外壁塗装専門店アイビーリフォーム一級塗装技能士小口哲司のブログ
外壁塗装をスムーズに進めるための注意点について
ご紹介してきましたが、
今日は、ガスボンベの取り扱いについて
です。
こんにちは。
神奈川県厚木市の
外壁塗装・屋根工事専門店
(株)アイビーリフォーム
代表の小口(おぐち)です。

ガスボンベの交換は
早朝などに行なわれていることが多いので
知らないうちにガス屋さんが来て
交換していってくれている
ということが多いと思います。
ふだんから
それほど意識していないので
見落としがちですが
実は
ガスボンベは外壁塗装の際に
障害になるモノのひとつなのです。
足場を組むと
ガスボンベの交換が難しくなることがあるのは、
どんな場合でしょうか?

こうやって見ると
けっこう狭いですよね。
しかも、ガスボンベの交換は
こちら側からはできない場所。
ここに足場が組まれると下のような状況。

これだけ狭いと
ガスボンベを運び出して
新しいガスボンベを運び入れるのは
かなり大変。
無理です!交換できません!
と、ガス屋さんに
言われることもあるでしょう。
軽いモノならまだしも
ガスボンベは重量があります。
重いガスボンベを
こんな狭いところに運び入れることはできない
という場合もやはり出てきてしまうのです。
外壁塗装は
2週間=3週間程度はかかります。
その間に
ガスボンベが空になってしまったら
大変です!!
ガスボンベの交換が難しそうな場合は
ガス会社に事前に連絡をしておくようにしてください。
「〇月〇日から足場を組んで外壁塗装が始まるので・・・」
とガス会社に連絡をしておけば対応してくれるでしょう。
外壁塗装の前には
ガスボンベのことも考えておいた方がいいんだな!
と、
わかっていただけたかと思います。
気になる場合は
外壁塗装が始まる前に
塗装業者さんに聞いてみるようにしましょう。