厚木市毛利台で実現!屋根カバー工法と戸袋鏡板交換で耐久性と美しさを手に入れる方法

屋根カバー工法&戸袋鏡板交換で耐久性と美しさを両立!

どうしてアイビーリフォームを選んでくれたの?

アイビーリフォームに目をとめたきっかけは折込み広告の実直そうな表情です。
次はその会社がご近所で仕事を始められて、
こちらのお宅もアイビーリフォームを選ばれたのだと思いました。

数年後に家でもリフォームをする必要があり、ご近所の方にいかがでしたかとお尋ねしました。
とてもていねいに仕事をしていただきましたと話され、私もアイビーリフォームにしようと決めました。

施工場所厚木市毛利台
施工内容屋根カバー工法及び戸袋鏡板交換、木部塗装
施工時期2024年2月
使用した塗料と屋根材【塗料】
ピュアピュアシリコンex

【屋根材】
デクラ屋根システム セネター (屋根工事Bプラン)
お客様のご要望傷んだ木の部分の塗装と、心配な屋根を修繕したい

現地調査では隅々まで調査します。

築45年ほど経っているということで、劣化がだいぶ進行しています。

木製ルーバーの戸袋は、だいぶ劣化しています。
南面の5ヶ所は、鏡板交換のご提案をいたします。

北面の面格子などは、塗膜の剥がれは見受けられますが、木部自体はしっかりしていました。

スレート瓦もだいぶ劣化しており、防水効果が切れています。
屋根材の下の防水シートが劣化し、穴が空いたり破れていることが多いため、屋根は塗装ではなくカバー工法をお勧めします。

いよいよ施工開始!

足場組み

足場を組んでいよいよ工事着工いたしました。

水洗い

雨戸の裏の埃も、きれいにしていきます。

塀の苔も除去して綺麗にします。

木部塗装

旧塗装膜をケレン撤去し、水性塗料で色を付けて、その上からクリア塗料を塗布しました。

木部の下塗りです。
木部専用の下塗り材を使用しており、中塗りや仕上げ塗りの塗料との密着性を高める効果があります。

木部、鉄部の仕上げ塗りです。

木部の塗装防腐剤を塗布しました。

屋根カバー取り付け

屋根全体にルーフィングシートという防水シートを貼ります。
高耐久の粘着式ルーフィングシートを使用しています。ビス穴シール性という機能もあるため、屋根材取付時の専用ビスの穴も雨漏り等の心配のいらないルーフィングシートです。

屋根の本体カバーの取り付けです。
専用ビスで固定することで、強風でも屋根材が浮いたり剥がれたりする心配がありません。

棟の中央部分に屋根内部の湿気や熱気を逃がす為の換気棟を取り付けます。

そして完成!見違えるようにきれいになりました!

施工期間中ご不便をお掛けしましたが、無事完成しました。
これからも職人一同、お客様に喜んでいただける仕事を提供していけるよう精進して参ります。
ありがとうございました。

(株)アイビーリフォーム              職人一同

お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)

きちんと丁寧に仕事をしていただいたと思っています。

外壁の塗り替え、屋根工事をお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のアイビーリフォームをお尋ねください。

今すぐお電話をする