外壁はハートオレンジのアクセントに、屋根はカバー工法で安心長持ち

どうしてアイビーリフォームを選んでくれたの?
施工場所 | 海老名市国分寺台 |
施工内容 | 外壁塗装及び屋根カバー工法 |
施工時期 | 2022年04月 |
使用した塗料と屋根材 | 屋根 デクラ セネター 塗料 プレミアムペイント SHANGRI-LAex(弱溶剤2液型4Fフッ素塗料) |
お客様のご要望 | 外壁は他にない自分たちの好きな色に仕上げてほしい 屋根は長持ちするようにカバー工法をお願いしたい |
現地調査では隅々まで調査します。


家全体にコケやカビ等の汚れが見られました。

屋根も全体にコケが見られます。

玄関前にある木製の階段は一部傷んでいる箇所もありました。
いよいよ施工開始!
足場組み

足場を組んで、工事着工です。
水洗い

コケ等の汚れが多く見られたので、
丁寧に洗浄し汚れを落としていきます。
塗装作業

外壁のは、下塗り・中塗り・上塗り
と、塗り重ねていきます。

ベランダ周り等、要望があった箇所は
それぞれの色で塗り分けております。
屋根工事
屋根は、カバー工法(重ね葺き)を行ないます。
まずは、ルーフィング(防水シート)を貼ります。
ひと昔前までは、
このルーフィングもタッカー(ホッチキスのようなもの)を打ち込み、
留めていました。
しかし防水のためのシートに
わざわざ穴を開けるようなものなので、
最近では、
粘着式のルーフィングを使用しているのです。
しかも、
ここで使用しているルーフィングは、
高耐久粘着式のルーフィング。
ビス穴シール性といって、
屋根材取付時のビス穴にも有効なものなのです。

そして、
このように新しい屋根材を
取付けていきます。 ↓

そして完成!見違えるようにきれいになりました!

落ちついた外壁のメインの色に、
お客様の拘りが伺える良い色合いのツートンカラーに仕上がりました。

玄関前の階段も補修後塗装しているので、
美しい仕上がりとなっており、
出入りの際は気分よく感じて頂けるでしょう。
お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)
綺麗な色になって嬉しいです。
本日、引っ越しました。
かわいい色の家に娘たちも「めっちゃかわいい」と喜んでいます。
外壁の塗り替え、屋根工事をお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のアイビーリフォームをお尋ねください。
中古で購入し、引っ越し前にリフォームをしたかったので、信頼できる業者にお願いしたいと思っていました。
ネットで御社を見て、しっかりした職人さんのお仕事なので、もしかしてとてもお高いのでは?と思いましたが、やはりお会いして、お願いしたいという気持ちが強くなり依頼しました。