お客様満足度No1受賞!一度失敗した人が選ぶ
厚木の外壁塗装専門店アイビーリフォーム一級塗装技能士小口哲司のブログ
年賀はがきの発行枚数は
14年連続で減っているようで、
今年届く年賀状には、
今年で「年賀状じまい」をするということが
書かれているものも少なくありませんでした。
なかには、
シールが売っているのか、
「年賀状じまい」のシールを
貼ってある年賀状もありました。
こんにちは。
20年後を見据えた安心を提供する達人集団
神奈川県厚木市の
外壁塗装・屋根工事専門店
(株)アイビーリフォーム
代表の小口(おぐち)です。
子どもの頃は、
お年玉と同じように
楽しみのひとつだった年賀状。
社会状況を鑑みて
とはいっても、
年賀状だけのやり取りしかしていない
という昔の友人もいるので、
年賀状文化が
なくなっていくのは
なんだか寂しいですね。
しかし、
そういう私自身は、
12月に年賀状の準備ができず、
年が明けてからの準備をすることに
なってしまいました。。。
そういえば、
子どもの頃、
父親も元旦に届いた年賀状を見ながら、
年賀状の返事を書いていたのを
思い出しました。
プリントゴッコが登場してからは、
年末には自分の年賀状、
年明けには、
姉と2人で父親の年賀状作成をする
というのが毎年の恒例になっていましたが、
大変だった年賀状作りも
今ではいい思い出です。
さて、
12月に準備できなかった年賀状。
そのまま年末から昨日まで
その実家に帰省していたのですが、
実家近くのコンビニには、
絵柄入りの年賀状が多く売られていたので、
今年は、厚木に戻ってから、
届いた年賀状を確認してから、
コンビニで年賀はがきを購入することに。
今年は、
筆ペンを使って、
1枚1枚宛名を書こうかな
なんて思いながら、
昨日帰宅して
自宅のポストを見ると、
届いていた年賀状は10枚ほど。
昔に比べたら、
かなり少なくなりましたが、
1枚1枚返事を書くには、
多すぎず良かったと一安心。
そして、
会社に届いている年賀状を持ち帰ろうと
会社まで行ってみると、
会社に届いている年賀状も20枚ほど。
絵柄入りの年賀はがきを30枚ほど買って、
自宅で宛名書きをして
今日、明日にポストに投函しておけば、
1月7日には届くかな
なんて思いながら、コンビニに寄ってみると、
年賀はがきはすべて売り切れ。
コンビニはすぐ売れてしまうのかと思い、
スーパーに寄ってみると、
スーパーでも売り切れ。
じゃあ、ドラックストア寄ってみるかと、
寄ってみると、
お年玉のポチ袋は売っているのに、
年賀はがきコーナーには1枚もなし。
別のコンビニに寄ってみても、
年賀はがきはやはりすべて売り切れ・・・
実家近くのコンビニには
あんなにあったのですが、
やはり関東と地方では、
年賀はがきの需要も違うのですね。
ということで、
今年は年賀状の準備ができず、
送ることができなくなってしまいました。
個人的にも、
アイビーリフォームへも
年賀状を送っていただいた方には、
申し訳ありませんが、
年賀状のお返事を送ることができませんので、
この場を借りて、
新年のごあいさつとさせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。