部分的に軒天を交換する

お客様満足度No1受賞!一度失敗した人が選ぶ
厚木の外壁塗装専門店アイビーリフォーム一級塗装技能士小口哲司のブログ


先日、部分的な軒天工事のために
部分的に足場を組んだ
厚木市毛利台の現場から。











こんにちは。
神奈川県厚木市の
外壁塗装・屋根工事専門店
(株)アイビーリフォーム
代表の小口(おぐち)です。





部分的な軒天交換をするために
部分的に足場を組んだ
厚木市毛利台の現場。

軒天ベニヤを
部分的に交換します。



部分的に交換するときに
難しいところが、
どこからどこまで交換するか?
ですが、

今回は、ここからここまでにしました。


近くで見ると、

部分的に最小限で交換
となると、
一番よさそうな場所です。




軒天ベニヤを剥がして、

軒天ベニヤを張ります。


今回は
部分的な軒天交換だったので、

ケイカル板ではなく
交換しないところにあわせて
軒天ベニヤを使いました。

交換したところがこちら ↓


反対側がこちら ↓


しかし、
交換したところと、
交換していないところを見ると、


こっちも


この後、塗装をしますが、
ジョイント部分がちょっと気になりますね。




しかし、
だからと言って
もう1枚ずつ交換する
となると、
さらにその次も気になって・・・

ということになってしまうので、
部分的な交換の場合は
ある程度の妥協と納得も必要です。



今回はここまで♪

として、
次の機会にもう少し広範囲にとか、
全体的に修繕しよう!

と、考えることも大切です。





でも、
自分じゃどこまでって決められない・・・

そんな場合は、アイビーリフォームまで
お気軽にご相談ください。

ご要望に合わせた
最適な方法をご提案いたします。






今すぐお電話をする