防犯対策の効果を高めるには?

お客様満足度No1受賞!一度失敗した人が選ぶ
厚木の外壁塗装専門店アイビーリフォーム一級塗装技能士小口哲司のブログ



1月に帰省して取り付けた
実家の防犯カメラ

使い方もよくわかってきたので
とても安心感があります。

しかし、
ちょっと気になっていたことがあったので・・・












こんにちは。
神奈川県厚木市の
外壁塗装・屋根工事専門店
(株)アイビーリフォーム
代表の小口(おぐち)です。


気になっていたこと

というのは、
防犯カメラ映像を
確認できる安心感はありますが、

防犯カメラが取り付けてある
という告知をしていなかったこと。


ドライブレコーダーでも、
前を走っている車に、
「録画中」という
ステッカーが貼られているだけで
あおり運転の抑止につながるように、

防犯カメラがある

と告知することで、
防犯対策にもなるのですが、

そのステッカーを
取り付けてなかったこと。



ということで、
帰省した際に、

ステッカーを設置しました。


シャッターの支柱にも、


入り口のガラスにも。

これだけでも、
安心感が高まります。



一通りの用事が終わって、
そろそろ帰ろうかと、
道路情報を確認してみると、

ETC障害が発生していて、
復旧の見込みが立っていない
とのこと。

通行に問題はないようですが、
ETC専用レーンが使えず、
出口では渋滞している模様。

しかし
復旧の見込みは立っていない

ということなので、
今すぐ出発しても
時間を遅らせても
どちらにしろ、時間はかかりそうなので、
出発することにしました。



ETC専用レーンしかない出入口は
封鎖されていたり、

その後、
専用レーンを開放して
料金は後日清算という
対策も撮られていたようですが、

なぜか、
その最中だったにもかかわらず
中央道の岡谷ICも
ETC専用レーンで通貨でき、

圏央道厚木ICでも
ETC専用レーンを通過できたので、

出口の渋滞に巻き込まれることもなく、
無事帰宅できました。



ということで、
このブログを書いています。




今すぐお電話をする