3月になると思い出す、外壁のひび割れ

お客様満足度No1受賞!一度失敗した人が選ぶ
厚木の外壁塗装専門店アイビーリフォーム一級塗装技能士小口哲司のブログ


3月になるとなぜか思い出す
小さいころに住んでいた貸家の
外壁のひび割れ。



母と姉が
ひな人形の飾りつけをしていた時に
起きたある出来事を思い出します。









こんにちは。
神奈川県厚木市の
外壁塗装・屋根工事専門店
(株)アイビーリフォーム
代表の小口(おぐち)です。



3月3日のひな祭りから
1週間ほど経ちましたが、

3月のひな祭りで思い出す
子どもの頃の
ある出来事があります。



3歳上の姉がいるので、
毎年2月の終わりごろになると
ひな壇を出して、
ひな人形の飾りつけをしていました。


2月の終わりごろのある日曜日
(だったと思いますが)、

ひな人形を飾り付けをしている
母と姉の近くで、
当時4~5歳だった私が遊んでいると、



突然
ど~ん
という音とともに、
当時住んでいた平屋の貸家が
揺れ、

飾り付けをしていたひな人形の首が、

ポーン

と外れて飛んだのです。。。



母と姉と
外へ出てみると、

貸家の壁に
ぶつかっている
父が運転してきた車が・・・



私はまだ小さかったので、
よく覚えていませんが、

徹夜明けの仕事帰りか、
朝まで飲んでいた帰りの
飲酒運転のどちらかでしょう。

父をよく知る友人だったら、
どちらなのかは
すぐわかるのかもしれませんが。




ひな人形の首が飛んでしまう瞬間は、
あまりにも衝撃的だったので、
50年ほど経った今でも
その映像が浮かんできますが、

そんな話を
先週の父の葬儀
母と姉に話したら、
2人ともまったく覚えていませんでした。





それはさておき、
お家の壁には、
さまざま理由で、
ひび割れができていることがあります。


車がぶつかって
ひび割れができるという理由は
多くはないと思いますが、

それでも
お客さまからときどき聞くこともあります。




ひび割れの原因は、
交通量の多い
大きな道路沿いのお宅なら、
トラックの振動だったり、

大きな地震の振動だったり。



下の写真のように、
壁の開口部(窓のところ)の角などは、
割れやすかったりもします。




ひび割れを発見して、
ご自分で補修をしたり、
通りがかりの訪問業者に指摘されて、
補修されていることもありますが、

実は
その補修方法、
間違っていることが少なくありません。


どういった原因でひび割れができているのか?

どういった補修をしたら良いのか?

今回どの程度のメンテナンスが必要なのか?


やはり、
専門家が調査診断を行ない、

適切な補修や修繕工事を
することが大切です。



大切なお家は、
とりあえず今だけ
補修しておけばいい
というものではなく、

これから10年、20年と
大切に住み続けていくことができるように

補修やメンテナンスをすることが
必要だと考えます。



ちょっとしたひび割れを発見した!
こんなことが気になる!
など、

お家のことで気になることがありましたら、
アイビーリフォームまでお気軽にご相談ください。



アイビーリフォームでは、
外壁塗装や屋根工事を通して、
お家に大切に住み続けるお手伝い
をしています。






今すぐお電話をする