お客様満足度No1受賞!一度失敗した人が選ぶ
厚木の外壁塗装専門店アイビーリフォーム一級塗装技能士小口哲司のブログ
外壁塗装を始める際には、
お家の周りの片づけが必要になることがあります。
それが大変で
外壁塗装を先延ばしもしている
という方もいるほどですが・・・
こんにちは。
神奈川県厚木市の
外壁塗装・屋根工事専門店
(株)アイビーリフォーム
代表の小口(おぐち)です。

外壁塗装を始める際には、
お家の周りの片づけが必要になることがあります。
それが大変で
外壁塗装を先延ばしもしている
という方もいるほどですが、
外壁塗装をスムーズに進めて
いい仕事をしてもらうためには
必要なことなのです。
どんなことが必要なのか?
を以下にまとめてみましたので
これから外壁塗装を検討している
という方は参考にしてくださいね。
足場を組むための準備
足場を組む際に障害になるものがあると、
安全に作業を進めることができません。
例えば、
植木鉢が通路や足場を建てる場所に置いてあったり、
荷物が置いてある場合などです。
植木鉢や荷物は移動しておくことが必要です。

こんなふうに移動しておいてもらうと
作業もスムーズに行なえます。

塗装作業の際の障害物
塗装作業中に障害になるものとしては、
壁際に立てかけてある荷物や
日除けのすだれなどが挙げられます。
これらは、
塗装の前に移動しておくことが必要です。
日除けのすだれについては、
今回の塗装を機に新しいものに買い替える方も多いようです。

不要なものの整理
壁に立てかけてある荷物は、
今回の機会に必要なものと不要なものを分け、
不要なものを処分することをお勧めします。

移動が難しい物置
壁にぴったりとつけてある物置は、
自分で移動するのが難しい場合があります。
中身を出して軽くしておけば、
職人が移動することも可能ですが、
場合によっては移動が難しいこともあります。
その場合は、
物置の裏側の壁を塗装できないこともあるため、
設置時に少し壁との間を開けておくことが望ましいです。

ガスボンベの取り扱い
プロパンガスのガスボンベは、
足場を組んだ状態では交換することが
困難になる場合があります。
その場合は、
足場を組む前にガス会社に連絡しておきましょう。
「〇月〇日から足場を組んで外壁塗装が始まる」
と伝えれば、対応してくれるはずです。

これから外壁塗装が始まる際の
参考になりましたでしょうか。
ご不明な点やご相談がある場合は、
アイビーリフォームまでお気軽にお問い合わせください。