私たちは「外壁塗装」と「屋根工事」のプロフェッショナル!

私たちアイビーリフォームは「外壁塗装」と「屋根工事」のプロフェッショナル。一級塗装技能士をはじめとする有資格者の経験者が在籍している、創業以来50年を超える外装(外壁塗装・屋根工事)の専門店です。
自社職人が在籍しているから、しっかりした工事を提供できる
アイビーリフォームの強みは、自社職人が在籍し、若手職人も自社で育成していること。
自社職人が在籍しているからこそ、お客様のための本当の工事ができるのです。

仮に、外注業者に依頼する場合、どうしても「工期ありきの工事」になってしまうケースもあります。「工期ありきの工事」の場合、痛んでいても早く完了させるために、その痛みを補修せずそのまま塗ってしまうこともあります。
しかし、アイビーリフォームは自社の職人だから、工事前には分からなかったお家の痛みを発見した場合、きちんと直すということを心掛けて、1件1件の工事を進めております。

つまり今、きれいに仕上がるだけを考えるのではなく、5年後、10年後も、お客様が安心して暮らせるようにと考えて施工するよう日々心掛けております。
私がこの地(厚木市・愛川町・伊勢原市・平塚市)で塗装工事に命を賭ける理由。 それは、初代の教えを引き継ぎ「地元のお客様の安心できる暮らし」をこれからも守り続けるためです。
塗替えの時期が来たら、どうぞまた老舗のアイビーリフォームへ、ご用命の程よろしくお願い申し上げます。
2代目代表親方/一級塗装技能士 小口哲司(53歳)
アイビーリフォームの強み
次に、アイビーリフォームの強みを4つご紹介させていただきます。
強み① 腕もいいけど話しやすい。

アイビーの塗装職人さんは、腕もいいけど話しやすいと言われます。
塗装のことは一般の人はよくわからないからこそ、工事前も、工事中も、小さなことでも気になったり疑問が生まれたりするものです。だからこそ、いつでも話しやすい雰囲気を心がけています。
強み② きっちり調査診断
アイビーリフォームでは、「細かく」「きっちり」「コツコツ真面目に」がモットーですが、特に調査診断では「細かく」「きっちり」を心がけています。


自社独自の基準項目をふんだんに網羅したご家庭用調査用紙に基づき正確に診断すると共に、屋根の診断にはドローンも活用して上空からも調査をしています。
10年に一度の塗装工事が人生最高の思い出となるよう、いかに最適化できるかを知恵を絞らせていただいています。
強み③ 自社の塗装職人と大工による「きっちり施工」

実は、アイビーの職人さんは細かく、マメで、緻密な工事技術で業界でも有名なんです。2液の塗料は1グラム単位まで分量を合わせるように徹底しています。
強み④ アフターフォローサービス

アイビーリフォームが考えるアフターフォローサービスとは、約束を守ることと考えています。
毎年定期的にご訪問orフォローレターを送るというだけではなく、それぞれの塗装工事につけさせていただいている「保証」をお約束するために、定期訪問をさせていただいています。
しかし、ご訪問させていただくからこそ、時には立地条件等で塗装が剥がれたりしている部分が見つかったりします。その場合にはもちろん手直し塗装をさせていただいていますので、ご安心ください。そのためにもアイビーリフォームは自社の塗装職人を雇用していますので。
アイビーリフォームの「弱み」は…?
アイビーリフォームは「真面目すぎる」「細かすぎる」と、言われてきましたが…。細かすぎて、業者さんには嫌がられる事も多々ありました(汗。
他の塗装店より要求が多いと感じられるのでしょうか。
アイビーの仕事は、やってくれなくなることが多かったので、だからこそ塗装以外の工事も自社職人を育成しているのです。
お客様のご要望を1つ残らずかなえようと、時には、業者さんとも協力をしながら、一生懸命、頑張っております。
アイビ-リフォームとなりの個性が、このWEBサイトで少しでも伝われば嬉しいです。
アイビーリフォームの施工事例をご紹介!
それでは、次には、アイビーリフォームの施工事例をご紹介させていただきます。
- 家だけでなく車庫も美しく生まれ変わり、とても満足♪(伊勢原市高森台)家だけでなく車庫も美しく生まれ変わり、とても満足♪ 他会社の見積もりは安価で信用できず、アイビーリフォームは誠実な対応と比較できる3プランを紹介してくれたから。 施工場所伊勢原市高森台施工内容屋根外壁塗装施工時期2022 … 続きを読む
- 要望に応えて対応してくれ、大変満足しています♪(厚木市及川)要望に応えて対応してくれ、大変満足しています♪ 地元で丁寧にやってくれる業者さんを探していました。見に来てくれた時に、信頼できると思いました。 施工場所 厚木市及川 施工内容 外壁塗装 施工時期 2022年09月 使用し … 続きを読む
- 日ごとに美しくなっていく様に感動しました(伊勢原市高森)日ごとに美しくなっていく様に感動しました 初めて会ったときに、信頼できると思ったから 施工場所 伊勢原市高森 施工内容 外壁塗装 施工時期 2022年09月 使用した塗料 プレミアムペイントSHANGRI-LAex(弱溶 … 続きを読む
- 想像以上の出来に言うことありません!(厚木市三田南)とても明るい仕上がりになった 初めて来てもらったときに信頼できると思ったから 施工場所 厚木市三田南 施工内容 外壁塗装 施工時期 2022年08月 使用した塗料 プレミアムペイントジャパンピュアピュアシリコンex(弱溶 … 続きを読む
- 細部まできれいに仕上がり、頼んで良かった(厚木市三田南)細部まできれいに仕上がり、頼んで良かった いつも入れてくれているチラシが気になっていた。会ってみたらこの人なら間違いないと思った。 施工場所 厚木市三田南 施工内容 外壁塗装及び屋根カバー工法 施工時期 2022年08月 … 続きを読む
- 周りからも褒められる素敵な仕上がりに、とても満足♪(厚木市上依知)ツートンカラーの外壁と屋根と合わせたアクセントで素敵な仕上がり チラシに書いてあることが信頼できると感じていたから、ずっとお願いしようと思っていた 施工場所 厚木市上依知 施工内容 屋根外壁塗装 施工時期 2022年08 … 続きを読む
- 新築のように美しくなり、感謝しています(厚木市戸室)新築のように美しくなり、入居者の方も喜んでいます! 以前はアパートの塗装をやってもらったが、いい仕事をしてくれたので、今回は貸家の塗装を頼んだ。信頼ができる。 施工場所 厚木市戸室 施工内容 外壁塗装 施工時期 2022 … 続きを読む
- 傷んだ箇所も修繕され、快適な暮らしを取り戻しました♪(厚木市毛利台)くすんだ屋根や壁がピカピカになり、見違えるようにきれいになった♪ 以前にやってもらったリフォーム工事の印象が良く、今回は業者をアイビーリフォームだけに絞って依頼した。 施工場所 厚木市毛利台 施工内容 屋根外壁塗装 施工 … 続きを読む
そのほかの施工事例はこちら
いかがでしょうか?お見積のご依頼は以下からどうぞ。
アイビーリフォームの口コミ評判をご紹介!
それでは、論より証拠。アイビーリフォームに届く実際の口コミ評判をご覧ください。
- 塗装工事をアイビーさんだけに絞って依頼しました。外注に依存せず、自社の職人の方々が在籍しており、腕のたつみなさんが真面目にコツコツと昔ながらの手塗で仕上げていただける Q.どうしてアイビーリフォームを選んでくださいましたか? アイビーさんとのお付き合いは、厚木の実家の … 続きを読む
- 以前屋根の工事でお世話になり、大変良かった社長、社員共に誠意をもってきちんと仕事している Q.どうしてアイビーリフォームを選んでくださいましたか? 以前屋根の工事でお世話になり大変良かったので。 Q.施工後の今のお気持ちを、教えてください。 社長、社員共に誠意を … 続きを読む
- 知人の紹介で決めましたお願いして良かったと思っています Q.どうしてアイビーリフォームを選んでくださいましたか? 近隣の知人の紹介 Q.施工後の今のお気持ちを、教えてください。 発注2月8日、工事開始5月31日、完了6月28日でしたが、特に開 … 続きを読む
- ドローンで全体を見てしっかりした見積もりを戴き安心して任せられると思った隅まで丁寧な仕事ぶりに安心できました Q.どうしてアイビーリフォームを選んでくださいましたか? どこにお願いしようか迷いましたが、前にベランダの屋根を張って頂き、近くて少しでも知っている業者さんが良いかなと思い、そしてド … 続きを読む
- チラシを見て、社長はじめ職人さん達のコメントを読んで電話しました素人の私が見ても、良い仕事をしてくださった Q.どうしてアイビーリフォームを選んでくださいましたか? チラシを見て、社長はじめ職人さん達の一人一人のコメントを読んで電話しました。 Q.施工後の今のお気持ちを、教えてくださ … 続きを読む
- ネットでの評判が高かったとても丁寧に作業して頂き、仕上りもきれいで大満足 Q.どうしてアイビーリフォームを選んでくださいましたか? ネットでの評判が高かったから。広告の社長が優しそうだった!! Q.施工後の今のお気持ちを、教えてください。 とて … 続きを読む
口コミ評判の続きはこちら
心を決める前にまずはご相談からどうぞ。

(2代目代表親方小口哲司の妻・小口初美)
あなたの大切なお住まいが、塗り替えの時期に来ましたら、以下よりアイビーリフォームへお尋ねください。
あなたの想像を超える屋根工事・塗装工事をご提供させていただくことをお誓い申し上げます。
それは、「1グラム」でも違えば、耐候性に差が出てしまうのではないかと心配になること。また、常に細かい目を持っているのがプロだという、初代の教えでもあります。
(余談ですが、子供の頃からインスタントラーメンを作るときにも水を計量カップで測っていた習慣は今でも続いています 汗)