ブログのネタに困ったら?

お客様満足度No1受賞!一度失敗した人が選ぶ
厚木の外壁塗装専門店アイビーリフォーム一級塗装技能士小口哲司のブログ



毎日ブログを書き始めて
9ケ月ほど経ちますが、

書くことがない!

そんな日は数多くやってきます。





実は、
今日もそんな日。

そんな日はどうしているのか?

今日はそんなお話です。



こんにちは。
神奈川県厚木市の
外壁塗装・屋根工事専門店
(株)アイビーリフォーム
代表の小口(おぐち)です。




先日
365日ブログセミナーの
9ヶ月会
がありました。


3月からブログを書き始めて、
9ヶ月。


自己流では
1月から書き始めているので、
1年近く経ちますが、

それでも、

今日は書くことがない!
どうしよう!



そんな日は、
数多くやってきます。




実は、
今日もそんな日。




そんな困った日に、
ネタ探しに役立つのが、


今日は何の日?
と調べる雑学ネタ帳。






ちなみに今日は・・・

と調べてみたら、

年賀郵便特別扱い開始日(12月15日 記念日)
なのだとか。



年賀状が特別扱いとして
開始された記念日のようですが、


なんと、
一部の郵便局の指定局では、
明治32年・1899年に開始され、

全国の全郵便局で開始されたのが、
明治39年・1905年。

12月15日から25日までの間に投函すると
翌年の元日・1月1日に届く
という制度化されたのが
翌年の明治39年・1906年なのだそうです。





想像していた以上に
長い歴史があることに驚きました。


私自身、
小学生のころから
年賀状を出し始めたのですが、



毎年毎年、
出す枚数が増えていくことや
もらう枚数が増えていくことが
うれしかった年賀状。


お年玉付き年賀状の発表を心待ちにし
ひとつひとつ番号を見るドキドキ感。


そんな思い出深い年賀状ですが、


最近では、
年賀状を出す枚数も
受け取る枚数も少なくなっています。





メールやSNSでの新年のあいさつも
増えてきて、
時代の流れとは言っても、

それだけの歴史を考えると
なんだか寂しくも感じますね。



メールやSNSは便利ですが、
やっぱりはがきを出したり、
もらったりするのは、

メールやSNSと違って、
なんだか温かみを感じます。





電子化されていく
時代には逆らえないですが、

年賀状の文化も残っていくといいですね。




お客様の声も
インターネットで見る
クチコミに変わりつつありますが、



お客さまから直接届く
はがきや
お手紙は
お客さまの喜びの気持ちが
ダイレクトに感じられるように思います。





アイビーリフォームでは、
直接届く
はがきやお手紙は
1通1通、
すべて大切に保管してあります。




今すぐお電話をする