お客様満足度No1受賞!一度失敗した人が選ぶ
厚木の外壁塗装専門店アイビーリフォーム一級塗装技能士小口哲司のブログ
カラーベスト、コロニアルと呼ばれる
スレート瓦屋根の重ね葺きの工事(カバー工法)が
増えています。
今ある屋根の上に重ね葺き(カバー)するので、
屋根の高さも、軒の出も変わるため、
事前に確認が必要なことがあります。
こんにちは。
神奈川県厚木市の
外壁塗装・屋根工事専門店
(株)アイビーリフォーム
代表の小口(おぐち)です。

屋根の重ね葺き(カバー工法)を行なう際に、
雨どいの交換も一緒にできればいいですが、
雨どい交換もそれなりにするので、
交換しないで屋根の工事だけ行なう
というケースも良くあります。
しかし、
その際、注意しておくことがあります。
屋根の重ね葺き(カバー)の工事をした後に、
雨がきちんと雨どい(のきどい)に入るかどうか
ということ。
たとえば、現状の屋根と雨どいの位置関係が
こんな感じですが、

雨どいのほうが屋根よりも外に出ているので、
雨水も、雨どいの中に流れてくれます。
こちらも大丈夫そうですね。

しかし、こちらはどうでしょう?

屋根に対して、雨どいの長さが足りていません。
こうして上からみるとよくわかります。

雨どいが横にずれている
ということは実はよくあるので、
確認してみると。

やはり横にずれて、集水器の中でなんと
のきどい同士が重なっていました・・・
屋根よりものきどいが長くなるように
調整すると、

前回の塗装の際にずれたまま塗装をしていたので、
塗っていないところが出てきてしまいました。


しかし、安心してください。
アイビーリフォームは、
社員職人が屋根工事も行ないますが、
屋根工事をする社員職人は、
塗装職人でもあるので、
塗っていなかった雨どいもきれいに塗ります。
屋根工事が終わったら、
わざわざ塗装職人さんに来てもらわなくても、
塗装工事も同じアイビーの職人さんがやってくれる
となったら、安心できますよね♪
ますます仕上がりも楽しみですね。