傾斜がかなりある七寸勾配の屋根カバー工法をご紹介いたします。

どうしてアイビーリフォームを選んでくれたの?
施工場所 | 厚木市恩名 |
施工内容 | 屋根カバー工法 |
施工時期 | 2021年3月 |
使用した塗料 | デクラ屋根システム セネター ルーフィング 粘着高耐久ルーフィングシート |
お客様のご要望 | 屋根の老朽化が進み屋根の一部が落下していたので修繕。 |
施工前

かなり劣化が進んでいます。

スレート(カラーベスト)の一部が無いのがよくわかります。

落下している状態です。

この厚みです。人や物に落ちてきたら大変です。このようになる前の定期的の点検をおすすめします。

施工中
洗浄
高圧洗浄で、コケや汚れ、黒ずみ、旧塗膜等をしっかり落としていきます!高圧洗浄でしっかりと旧塗膜や汚れを落とします。ご近所の配慮と、傾斜がかなりあるので安全第一で作業します。

各所水切りの取り付け

雨の侵入を防ぐ大事な作業を行っています。
ルーフィング(防水シート)

丁寧に確実に施工していきます。

ルーフィングを貼り終えた状態になります。隙間なく綺麗に貼っていきます。
本体カバー取り付け

熟練した職人が一枚一枚丁寧にビス留めしていきます。

シーリング作業

壁との取り合いはシーリングしていきます。

私たちが責任を持って施工させて頂きました。
そして施工後!きれいになりました!

外壁塗装はしていませが雰囲気が変わりましたね。重厚感がありとてもお洒落になりました。

とても綺麗に仕上がりました。

勾配があってもご覧の通り綺麗に施工できます。

小さい下屋根もご覧の通り綺麗になりました。

玄関上の屋根も立派でおしゃれな印象になりました!
お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)
仕上りに大満足です。作業完了の際には、再度ドローンを使って写真撮影です。屋根修理はは目の届かない所です。お客様の目線で親身になって対応してくれて安心でした。また機会があったら、お願いしようと思います。
コロニアル屋根の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のアイビーリフォームをお尋ねください。
二階建ての屋根と言うこともあり、こちらでは目視でしか屋根の状況がわかりませんでしたが、アイビーリフォームさんではドローンを使って写真撮影をし、屋根の状況を詳しく説明してくださいました。詳細な見積もりを安心してお願いしました。