気になっていたサイディングの段差も直り、大変喜ばれていたのでご紹介いたします!
施工場所 | 秦野市今泉台 |
施工内容 | 外壁塗装、屋根カバー工法 |
施工時期 | 2021年04月 |
使用した塗料 | プレミアムペイントジャパン SHANGRI-LAex(弱溶剤2液型フッ素塗料) デクラ屋根システム セネター ルーフィング 粘着高耐久ルーフィングシート |
お客様のご要望 | 外壁サイディングの段差補修 |
施工前
家を建ててくれた大手ハウスメーカーさんにも相談したそうなのですが、いろいろと調べた結果、初期の施工不良ではないか?ということになったのですが、その後は対応していただくことができなくなってしまい、困っていたところ、サイディングの専門家からアイビーリフォームをご紹介いただいたという経緯なのでした。
こちらが問題のサイディングの段差になります。
大手ハウスメーカーで建てて13年ほどのお宅のサイディング外壁。かなりの段差があるのがわかります。
遠くから見ても段差がよくわかります。全力で対応していきたいと思います。
ドローンにて撮影。
当初は塗装で検討されていたのですが、ドローン点検の際の屋根の劣化状態から、塗装ではなく屋根カバー工法を提案させて頂きました。
シーリングもこれでは効果はありません。
施工中
外壁サイディング段差補修
色々検討、相談した結果、下地にビス留めしパテ補修することに決まりました。
確実に下地にビス留めします。そうすることで段差はご覧の通りなくなります。
次にパテ補修し塗装していきます。
専用の2液型パテです。
外壁を下塗り作業
高圧洗浄、外壁補修、シーリング打ち替え後の下塗り工程になります。耐久性や仕上がりに関わるため、膜厚、塗り残しに気を付けて確実に施工していきます。
外壁中塗り
中塗り作業中です。
外壁上塗り
仕上げの上塗りです。丁寧に仕上げていきます。
雨樋塗装
雨樋も外壁同様に3度塗りを行います。
各所手直し、タッチアップ
細かく検査し、小さなことも直していきます。最後に自社検査官が最終検査をし完了になります。
屋根カバー工法
高耐久粘着式のルーフィングを丁寧に確実に貼っていきます。
本体カバーをビス留めしていきます。高耐久粘着式のルーフィングは、ビス穴のシール性もあるので、安心です。
この後に換気棟、大棟など施工していきます。
ケラバカバーを取り付けています。
そして施工後!きれいになりました!
とても綺麗に仕上がりました。屋根と外壁のバランスも最高です。
サイディングの段差もわかりません。
屋根もとても綺麗に仕上がりました。
とてもお洒落な印象になりました。
段差が全くありません。
これですべて安心です‼
ワンダフル!パーフェクト‼
築17年の我が家が生まれ変わったようです。お任せして本当によかったです。とても満足しています。工事期間中もとても気持ち良く対応して頂き、完成時には名残惜しくなりました。
コロニアル屋根の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のアイビーリフォームをお尋ねください。
外壁の不具合を相談していた木造住宅塗装リフォーム協会にアイビーリフォームさんを紹介して頂きました。アイビーリフォームさんに外壁、屋根を診断して頂き、その誠実さに信頼できる会社だと思い、工事を依頼することにしました。